冬の親子体験教室「親子で凧作りに挑戦!」 |
![]() |
![]() |
日時 | 令和元年12月22日(日) 午前10時~12時または午後2時~4時 ※午前と午後のどちらかを選択 |
---|---|
定員 | 小学生と保護者合わせて各回30名(小学生と保護者2名1組) *ご兄弟姉妹は2名まで参加可能です。 |
講師 | 日本の凧の会京都のみなさん |
参加費 | 小学生400円 (材料費込・入館料無料) 保護者600円 (含材料費・入館料) |
持ち物 | なし (道具類は用意しています) |
申込 | 往復ハガキ <〒600-8044 京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437 京都市学校歴史博物館 「親子で凧作りに挑戦!」 係> FAX <075-344-1305> Email <rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp> ※メールはPCのみ可・携帯不可 ①参加希望時間(午前 or 午後) ②お名前・ふりがな(小学生と保護者両方) ③電話番号 ④学校名 ⑤学年 ⑥住所(往復ハガキの場合),FAX番号(FAXの場合), を記入してください。 ★締切:12月9日(月)必着 ★お申込が定員を超えた場合,締切後に抽選を行います。 抽選の結果に関わらず,お申込みいただいた方全員に, 締切日から2~3日後を目安に結果を返信いたします。 |
ダウン ロード |
唱歌・童謡教室[冬]〆切 |
![]() |
![]() |
大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
「日本抒情歌」・「世界抒情歌」や皆様のリクエストから選曲しています♪♪♪
日時 | 令和元年12月9日・16日・令和2年1月6日・20日・27日 毎週月曜日 (全5回) 午後2時~4時 |
|
---|---|---|
講師 | 西村 敬子 先生 (コール・ほほえみ,洛西如月会,京都アスニー 「ゴールデン・エイジ・アカデミー」 などを指導) | |
伴奏 | 山口 敦子 先生 | |
参加費 | 2,500円 (5回分) |
|
定員 | 200名 | |
場所 | 学校歴史博物館 講義室 | |
申込 | 往復はがきに ①住所 ②氏名(ふりがな) ③電話番号 ④教室名 「唱歌・童謡教室 [冬]」 を明記のうえ,返信用に住所・氏名を記入して当館までご応募下さい。 ※お一人様一通 ・ 申込み多数の場合は抽選
〒600-8044 京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437 京都市学校歴史博物館 「唱歌・童謡教室 [冬] 係」
令和元年11月25日(月)必着 |
|
ダウン ロード |
チラシ (PDF:317KB) リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し, ダウンロードしてご覧ください。 |
古文書を読む―― |
![]() |
![]() |
京都の
日時 | 令和元年 11月29日 ・ 12月6日 ・ 12月13日 (毎金曜 ・ 全3回) 午前10時 ~ 11時30分 |
|
---|---|---|
講師 | 五島 邦治 先生 (歴史学者/京都造形芸術大学教授) | |
場所 | 学校歴史博物館 3階 講義室 | |
定員 | 60名 | |
費用 | 参加費 2,500円 (含教材費 ・ 当日入館料) |
|
持ち物 | 筆記具 | |
申込 | 往復はがきに ①講座名 「古文書を読む――臘月――」 ②氏名 (ふりがな) ③住所 ④電話番号 を明記の上,当館までご応募ください。 ※お一人様につきはがき一通 ・ 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
〒600-8044 京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437 京都市学校歴史博物館 「古文書を読む」 係
令和元年11月14日(木)必着 |
|
ダウン ロード |
チラシ(PDF:1.87MB) リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し, ダウンロードしてご覧ください。 |
唱歌・童謡教室[初夏]〆切 |
![]() |
「日本抒情歌」・「世界抒情歌」も選曲しています♪♪♪
日時 | 令和元年6月10日・17日・24日・7月1日・8日 毎週月曜日 (全5回) 午後2時~4時 |
|
---|---|---|
講師 | 西村 敬子 先生 (コール・ほほえみ,洛西如月会,京都アスニー 「ゴールデン・エイジ・アカデミー」 などを指導) | |
伴奏 | 山口 敦子 先生 | |
参加費 | 2,500円 (5回分) |
|
定員 | 200名 | |
場所 | 学校歴史博物館 講義室 | |
申込 | 往復はがきに ①住所 ②氏名(ふりがな) ③電話番号 ④教室名 「唱歌・童謡教室 [初夏]」 を明記のうえ,返信用に住所・氏名を記入して当館までご応募下さい。 ※お一人様一通 ・ 申込み多数の場合は抽選
〒600-8044 京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437 京都市学校歴史博物館 「唱歌・童謡教室 [初夏] 係」
令和元年5月27日(月)必着 |
|
備考 | ※「春」の応募で落選された方は優先させていただきます。 |
|
ダウン ロード |
チラシ (PDF:279KB) リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し, ダウンロードしてご覧ください。 |