お知らせ

事業案内・募集

唱歌・童謡教室(初春)終了


日時

平成25年2月25日,3月4日・11日・18日・25日

毎週月曜日(全5回) 午後2時~4時

場所学校歴史博物館
講師中谷 幸治先生(上京コール・アミ,城巽コーラス,北区民合唱団指揮者など)
定員成人120名
費用

参加費 2,000円(5回分)

教材費 500円(5回分)

内容 大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
申込

往復はがき

①住所

②氏名

③電話番号

④教室名「唱歌・童謡教室」

をご記入の上,返信用に住所・氏名を明記し下記の宛先までご応募下さい。

(申し込み多数の場合は抽選

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「唱歌・童謡教室」係

 

平成25年2月12日(火)必着

備考

※2回連続(前回及び前々回の応募)で抽選もれした方は優先させていただきます。


多数の御応募ありがとうございました。

  応募総数が定員を超えたため,上記のとおり抽選を実施いたしました。
 抽選結果につきましては,応募者全員にハガキにて送付させていただきます。

上村淳之館長談話室(2月分)終了


日時

平成24年2月19日(火) 午後2時~3時

場所学校歴史博物館講義室
講師上村淳之(学校歴史博物館館長・日本画家・日本芸術院会員)
定員先着80名
費用参加料無料(当日観覧券200円が必要)
内容 絵のこと,花のこと,鳥のこと,アトリエ周辺の出来事など興味の尽きない話題を時にはスライドを交えて紹介。上村館長が縦横に語ったり,参加者とも談笑したりするユニークな内容です。
申込

受付は『京都いつでもコール』までお申し込みください。
(※ご氏名,お電話番号をお伝え下さい)
TEL:(075)661-3755 

FAX:(075)661-5855

(午前8時~午後9時まで。年中無休)

電子メールの場合は以下のホームページより申し込めます。

●パソコン

 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

●携帯電話

 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc


受付期間:1月26日(土)~2月17日(日)

備考

今後の予定:
次回は3月19日を予定しています。2月下旬より募集受付を行います。

上村淳之館長談話室(1月分)終了


日時

平成24年1月15日(火) 午後2時~3時

場所学校歴史博物館講義室
講師上村淳之(学校歴史博物館館長・日本画家・日本芸術院会員)
定員先着80名
費用参加料無料(当日観覧券200円が必要)
内容 絵のこと,花のこと,鳥のこと,アトリエ周辺の出来事など興味の尽きない話題を時にはスライドを交えて紹介。上村館長が縦横に語ったり,参加者とも談笑したりするユニークな内容です。
申込

受付は『京都いつでもコール』までお申し込みください。
(※ご氏名,お電話番号をお伝え下さい)
TEL:(075)661-3755 

FAX:(075)661-5855

(午前8時~午後9時まで。年中無休)

電子メールの場合は以下のホームページより申し込めます。

●パソコン

 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

●携帯電話

 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc


受付期間:12月26日(水)~1月13日(日)

備考

今後の予定:
次回は2月19日を予定しています。1月下旬より募集受付を行います。

日本刺繍教室 終了


日時

平成25年2月3日(日)または4日(月) 午後1時~4時

※いずれかに参加が可能です。
場所 学校歴史博物館
講師 京都刺繍協同組合のみなさん
定員 各日成人30名
費用

参加費 3,000円(材料費・入館料込)

持ち物

糸きりバサミ(あれば),眼鏡(必要な方のみ)

内容 明治の女学校で習っていた日本刺繍(京繍)を体験してみましょう。
京繍入りのかわいいミニ風呂敷(37cm×37cm)に仕上げます。
申込

往復はがきに

①住所

②氏名

③電話番号

④教室名「日本刺繍教室」

⑤参加希望日(第1希望日と第2希望日)

をご記入の上,返信用に住所・氏名を明記し下記の宛先までご応募下さい。

※はがき1通につき,お2人まで申込みが可能です。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「日本刺繍教室」係

 

平成25年1月25日(金)必着

※応募多数の場合は,抽選となります。

備考

多数の御応募ありがとうございました。

上村淳之館長談話室(12月分)終了


日時

平成24年12月18日(火) 午後2時~3時

場所学校歴史博物館講義室
講師上村淳之(学校歴史博物館館長・日本画家・日本芸術院会員)
定員先着80名
費用参加料無料(当日観覧券200円が必要)
内容 絵のこと,花のこと,鳥のこと,アトリエ周辺の出来事など興味の尽きない話題を時にはスライドを交えて紹介。上村館長が縦横に語ったり,参加者とも談笑したりするユニークな内容です。
申込

受付は『京都いつでもコール』までお申し込みください。
(※ご氏名,お電話番号をお伝え下さい)
TEL:(075)661-3755 

FAX:(075)661-5855

(午前8時~午後9時まで。年中無休)

電子メールの場合は以下のホームページより申し込めます。

●パソコン

 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

●携帯電話

 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc


受付期間:11月26日(月)~12月16日(日)

備考

今後の予定:
次回は1月15日を予定しています。12月下旬より募集受付を行います。

子ども体験教室<1教室> 終了

親子で六角凧作りに挑戦!
日時

平成24年12月23日(日) 午前10時~12時または午後2時~4時

※いずれかに参加できます。
講師 日本の凧の会京都のみなさん
定員 小学生と保護者合わせて各回30名
参加料 小学生300円(材料費込・入館料無料)
保護者500円(材料費・入館料込)
持ち物 なし(道具類は用意しています。)
申込 電話受付:075-344-1305
《受付開始日12月3日(月),定員になり次第受付終了》
①お名前(小学生と保護者)
②電話番号
③学校名
④学年
⑤参加時間(午前または午後のいずれかをお知らせください。)
をお伝え下さい。

多数の御応募ありがとうございました。
お申込みが定員に達しましたので,受付を終了させていただきました。

上村淳之館長談話室(11月分)終了


日時

平成24年11月20日(火) 午後2時~3時

場所学校歴史博物館講義室
講師上村淳之(学校歴史博物館館長・日本画家・日本芸術院会員)
定員先着80名
費用参加料無料(当日観覧券200円が必要)
内容 絵のこと,花のこと,鳥のこと,アトリエ周辺の出来事など興味の尽きない話題を時にはスライドを交えて紹介。上村館長が縦横に語ったり,参加者とも談笑したりするユニークな内容です。
申込

受付は『京都いつでもコール』までお申し込みください。
(※ご氏名,お電話番号をお伝え下さい)
TEL:(075)661-3755 

FAX:(075)661-5855

(午前8時~午後9時まで。年中無休)

電子メールの場合は以下のホームページより申し込めます。

●パソコン

 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

●携帯電話

 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc


受付期間:10月26日(金)~11月18日(日)

備考

今後の予定:
次回は12月18日を予定しています。11月下旬より募集受付を行います。

唱歌・童謡教室(冬)終了


日時

平成24年11月26日,12月3日・10日・17日・24日

毎週月曜日(全5回) 午後2時~4時

場所学校歴史博物館
講師中谷 幸治先生(上京コール・アミ,城巽コーラス,北区民合唱団指揮者など)
定員成人120名
費用

参加費 2,000円(5回分)

教材費 500円(5回分)

内容大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
申込

往復はがき

①住所

②氏名

③電話番号

④教室名「唱歌・童謡教室」

をご記入の上,返信用に住所・氏名を明記し下記の宛先までご応募下さい。

(申し込み多数の場合は抽選

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「唱歌・童謡教室」係

 

平成24年11月13日(火)必着

備考

※2回連続(前回及び前々回の応募)で抽選もれした方は優先させていただきます。

※写真は講堂での様子ですが,冬季のため講義室を使用いたします。


多数の御応募ありがとうございました。

  応募総数が定員を超えたため,上記のとおり抽選を実施いたしました。
 抽選結果につきましては,応募者全員にハガキにて送付させていただきます。

古文書を読む 入門編(冬)終了


日時

平成24年12月7日・14日・21日

毎週金曜日 午前10時~11時30分

場所学校歴史博物館
講師五島 邦治先生(歴史学者/京都造形芸術大学客員教授)
定員成人60名
費用

参加費 2,000円(3回分)

教材費 500円(3回分)

内容京都の町の歴史を古文書で読み解きましょう。
申込

往復はがきに

①住所

②氏名

③電話番号

④教室名「古文書を読む」

をご記入の上,返信用に住所・氏名を明記し下記の宛先までご応募下さい。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「古文書を読む」係

 

平成24年11月13日(火)必着

※応募多数の場合は,抽選となります。

備考

多数の御応募ありがとうございました。

  応募総数が定員を超えたため,上記のとおり抽選を実施いたしました。
 抽選結果につきましては,応募者全員にハガキにて送付させていただきます。

上村淳之館長談話室(10月分)終了


日時

平成24年10月16日(火) 午後2時~3時

場所学校歴史博物館講義室
講師上村淳之(学校歴史博物館館長・日本画家・日本芸術院会員)
定員先着70名
費用参加料無料(当日観覧券200円が必要)
内容 絵のこと,花のこと,鳥のこと,アトリエ周辺の出来事など興味の尽きない話題を時にはスライドを交えて紹介。上村館長が縦横に語ったり,参加者とも談笑したりするユニークな内容です。
申込

受付は『京都いつでもコール』までお申し込みください。(※ご氏名,お電話番号をお伝え下さい)
TEL:(075)661-3755 

FAX:(075)661-5855

(午前8時~午後9時まで。年中無休)

電子メールの場合は以下のホームページより申し込めます。

●パソコン

 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

●携帯電話

 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc


受付期間:9月26日(水)~10月14日(日)

備考

今後の予定:
次回は11月20日を予定しています。10月下旬より募集受付を行います。

はじめての日本画 終了


日時

Ⅰ期:平成24年10月23日,11月13日,27日,12月4日,11日

Ⅱ期:平成25年1月22日,2月5日,12日,26日,3月12日

 ※いずれも火曜日 午前10時~12時30分

場所学校歴史博物館
講師橋田 純先生
定員成人20名
費用

各期 7,500円(5回分)(ただし,画材等は別途に自費購入)

持ち物画用紙またはスケッチブック,鉛筆,消しゴム,水彩絵具,パレット,筆等
(※画材については,進捗状況によって,その都度お知らせします。)
内容秋の果実や落葉など,身近な自然を日本画で描いてみませんか。
申込

往復はがき

①住所

②氏名

③電話番号

④教室名「はじめての日本画」

をご記入の上,返信用に住所・氏名を明記し下記の宛先までご応募下さい。

一通につき,お一人様の申し込みができます。

(申し込み多数の場合は抽選)

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「はじめての日本画」係

 

平成24年10月15日(月)必着

備考 Ⅰ期:水彩,顔彩による写生
Ⅱ期:膠(にかわ),岩絵具等日本画の画材を使用
※Ⅰ期修了後,Ⅱ期に進むことができます。

唱歌・童謡教室(秋)終了


日時

平成24年9月24日,10月1日・15日・22日・29日 ※ 10月8日は除く

毎週月曜日 午後2時~4時

場所学校歴史博物館
講師中谷 幸治先生(上京コール・アミ,城巽コーラス,北区民合唱団指揮者など)
定員成人180名
費用

参加費 2,000円(5回分)

教材費 500円(5回分)

内容大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
申込

往復はがき

①住所

②氏名

③電話番号

④教室名「唱歌・童謡教室」

をご記入の上,返信用に住所・氏名を明記し下記の宛先までご応募下さい。

(申し込み多数の場合は抽選

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「唱歌・童謡教室」係

 

平成24年9月11日(火)必着

備考

※2回連続(前回及び前々回の応募)で抽選もれした方は優先させていただきます。


多数の御応募ありがとうございました。

古文書を読む 入門編(秋)終了


日時

平成24年9月7日・14日・21日

毎週金曜日 午前10時~11時30分

場所学校歴史博物館
講師五島 邦治先生(歴史学者/京都造形芸術大学客員教授)
定員成人60名
費用

参加費 2,000円(3回分)

教材費 500円(3回分)

内容京都の町の歴史を古文書で読み解きましょう。
申込

往復はがきに

①住所

②氏名

③電話番号

④教室名「古文書を読む」

をご記入の上,返信用に住所・氏名を明記し下記の宛先までご応募下さい。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「古文書を読む」係

 

平成24年8月14日(火)必着

※応募多数の場合は,以下の日程で公開抽選を行います。

備考

公開抽選日

 平成24年8月16日(木)

 午前11時~

 京都市学校歴史博物館3階 講義室


多数の御応募ありがとうございました。

夏休み子ども体験教室<4教室> 終了

電話受付開始日:7月2日 8時30分~(TEL:075-344-1305)
 各教室定員になり次第募集を終了とさせていただきます。
 場所:京都市学校歴史博物館3F 講義室,2F 会議室

明治の小学校書写教室
日時

平成24年7月21日(土) 午前10時~12時

講師京都市小学校書写教育研究会の先生方
定員小学生40名
費用参加料300円(保護者付添は入館料200円が必要)
持ち物 お習字の道具(筆・すずり・ぶんちん・下敷き・筆洗)
内容 明治期の小学校の書道の授業を体験しよう!
京都市小学校書写教育研究会の先生方の指導により,明治期の小学校の書道の授業を体験しましょう。
博物館たんけんたい
日時

平成24年7月22日(日) ①午前10時~12時・②午後2時~4時

講師京都市学校歴史博物館主事
定員 ●小学1・2年生 各回30名
●3~6年生 各回30名
費用参加料300円(保護者付添は入館料200円が必要)
持ち物 筆記用具,はさみ,じょうぎ(15cm程度)
内容 調べよう,体験しよう,むかしの学校。
1時間目:生活・社会「小学校ができたころ」
2時間目:習字「石盤・石筆を使って」
3時間目:工作「むかしの教科書を使って」
おもちゃの手作り教室
日時

平成24年7月28日(土)・8月4日(土) 午後1時30分~3時30分

※いずれか1日に参加できます。




※写真は昨年の作品です。
講師京都市小学校図画工作教育研究会の先生方
定員 ●低学年:各日30名
●中学年:各日24名
●高学年:各日10名
費用参加料300円(保護者付添は入館料200円が必要)
持ち物 【全学年】
工作のり(スティックのり・水のりは×),はさみ,筆記用具,手ふきタオル,作品持ち帰り用袋
【高学年】上記+牛乳パック(1L)
内容 身近な材料を使って動くおもちゃを作りましょう。
低学年:★しゃくとりむし★クルピョコストロー
中学年:★くねくねクランク
高学年:★クランクのおもちゃ
にほん画に挑戦!
日時

平成24年7月29日(日)・8月5日(日) 午後1時30分~3時30分

※全2回・連続教室



講師日本画家 山下山人先生
定員40名
費用参加料500円(保護者付添は入館料200円が必要)
持ち物 お習字と絵の具の筆(どちらも太・細),お習字の道具(ぶんちん・下敷・筆洗),すずりと墨(または墨汁),練習用半紙(100枚),筆ふき雑巾,エプロン(又は汚れてもいい服装)
内容 にほん画は美しい絵の具を使って絵を描く,面白いものです。今の学校では体験できない本格的なにほん画に挑戦しましょう。

上村淳之館長談話室(7月分)終了


日時

平成24年7月17日(火) 午後2時~3時

場所学校歴史博物館講義室
講師上村淳之(学校歴史博物館館長・日本画家・日本芸術院会員)
定員先着70名
費用参加料無料(当日観覧券200円が必要)
内容 絵のこと,花のこと,鳥のこと,アトリエ周辺の出来事など興味の尽きない話題を時にはスライドを交えて紹介。上村館長が縦横に語ったり,参加者とも談笑したりするユニークな内容です。
申込

受付は『京都いつでもコール』までお申し込みください。(※ご氏名,お電話番号をお伝え下さい)
TEL:(075)661-3755 

FAX:(075)661-5855

(午前8時~午後9時まで。年中無休)

電子メールの場合は以下のホームページより申し込めます。

●パソコン

 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

●携帯電話

 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc


受付期間:6月26日(火)~7月15日(日)

備考

今後の予定:
次回は9月18日を予定しています。8月下旬より募集受付を行います。

上村淳之館長談話室(6月分)終了


日時

平成24年6月19日(火) 午後2時~3時

場所学校歴史博物館講義室
講師上村淳之(学校歴史博物館館長・日本画家・日本芸術院会員)
定員先着70名
費用参加料無料(当日観覧券200円が必要)
内容 絵のこと,花のこと,鳥のこと,アトリエ周辺の出来事など興味の尽きない話題を時にはスライドを交えて紹介。上村館長が縦横に語ったり,参加者とも談笑したりするユニークな内容です。
申込

受付は『京都いつでもコール』までお申し込みください。(※ご氏名,お電話番号をお伝え下さい)
TEL:(075)661-3755 

FAX:(075)661-5855

(午前8時~午後9時まで。年中無休)

電子メールの場合は以下のホームページより申し込めます。

●パソコン

 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

●携帯電話

 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc


受付期間:5月26日(土)~6月17日(日)

備考

今後の予定:
次回は7月17日を予定しています。6月下旬より募集受付を行います。

上村淳之館長談話室(5月分)終了


日時

平成24年5月15日(火) 午後2時~3時

場所学校歴史博物館講義室
講師上村淳之(学校歴史博物館館長・日本画家・日本芸術院会員)
定員先着70名
費用参加料無料(当日観覧券200円が必要)
内容 絵のこと,花のこと,鳥のこと,アトリエ周辺の出来事など興味の尽きない話題を時にはスライドを交えて紹介。上村館長が縦横に語ったり,参加者とも談笑したりするユニークな内容です。
申込

受付は『京都いつでもコール』までお申し込みください。(※ご氏名,お電話番号をお伝え下さい)
TEL:(075)661-3755 

FAX:(075)661-5855

(午前8時~午後9時まで。年中無休)

電子メールの場合は以下のホームページより申し込めます。

●パソコン

 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

●携帯電話

 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc


受付期間:4月26日(木)~5月13日(日)

備考

今後の予定:
次回は6月19日を予定しています。5月下旬より募集受付を行います。

唱歌・童謡教室(初夏)終了

唱歌・童謡教室

日時

平成24年5月7日・14日・21日・28日,6月4日

毎週月曜日 午後2時~4時

場所学校歴史博物館
講師長積 徹雄先生(京都市少年合唱団 名誉指揮者)
定員成人180名
費用

参加費 2,000円(5回分)

教材費 500円(5回分)

内容 大正期の懐かしいオルガンを伴奏に,唱歌・童謡をうたいましょう。
申込

往復はがきに

①住所

②氏名

③電話番号

④教室名「唱歌・童謡教室」

をご記入の上,返信用に住所・氏名を明記し下記の宛先までご応募下さい。

 

〒600-8044

京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

京都市学校歴史博物館「唱歌・童謡教室」係

 

平成24年4月24日(火)必着

備考

公開抽選日

 平成24年4月26日(木)

 午前11時~

 京都市学校歴史博物館3階 講義室


多数の御応募ありがとうございました。

  応募総数が定員を超えたため,上記のとおり抽選を実施いたしました。
 抽選結果につきましては,応募者全員にハガキにて送付させていただきます。
 なお,今期の講師に予定しておりました長積徹雄先生は都合により中谷幸治先生(上京コール・アミ城巽コーラス,北区民合唱団指揮者)に変更させていただくことになりました。

むかしのお話 大集合 ~幻灯機の上映と昔の児童書閲覧会~終了


日時

平成23年2月13日(日) 

開館時間 午後9時~17時(入館は16:30まで)

※幻灯機の上映イベント(当日先着30名)の開始 10:30から(約1時間) 

場所 京都市学校歴史博物館
講師 幻灯機 弁士:辻 誠一氏
定員 当日先着30名
費用

入館料 大人200円 子ども100円

(20名以上の団体は 大人160円 子ども80円)

京都市内の小・中学生は土日無料

内容

明治時代の童話やキンダーブック等,当館所蔵の児童書を一日限定で公開します。午前10時30分からは,昭和25年頃のフィルムを使って,約一時間幻灯機で昔話を上映します。

ページの先頭へ