展示室

企画展

明治150年・開館20周年記念企画展 期間 :平成30年6月23日(土) ~ 10月1日(月)

2014~2016年度 新収蔵品展
京都の学校史をたどる――小学校編――

開催概要


 3年生の遠足 (平等院)
 1953(昭和28)年
  学校に関する史料は,学校にあるものがすべてではありません。むしろ,個人が大切に保管してきた日記や写真などの方が,学校のリアルな姿を映し出すことがあります。本展は,この「学校にはなかった学校関係史料」で,京都の小学校史を振り返ります。
  前回の新収蔵品展「小学校の戦前・戦中・戦後――2011-2013年度 新収蔵品展――」の開催から,すでに4年が経とうとしています。この間に新しく寄贈いただいた史料は,約4000点です。そのうち,今回は小学校にまつわる史料を展示いたします。  

会期 平成30年6月23日(土)~ 10月1日(月)
休館日 毎週水曜日(祝日の場合は翌平日)・12月28日~1月4日
会場 第1会場:1階 第2展示室 , 第2会場:3階 第3展示室
開館時間 午前9時~午後5時(入館は閉館時間の30分前まで)
入場料 大人200円 小・中・高生100円
  (20人以上の団体は,大人160円 小・中・高生80円)
  ※上記の入館料で常設展示と企画展示をご覧いただけます。
☆★市内の小・中学生は土・日曜日入館無料★☆

◆◇◆その他の各種割引はこちら◆◇◆


ページの先頭へ

展示作品例

◆◇◆今回も数々の貴重な史料を展示いたします。ここではその一部をご紹介いたします◆◇◆


『学校専用 掌中増補諳誦便覧大成 完』 増補版
 1873(明治6)年

手さげ文具入れ
 1928(昭和3)年


生徒作品 細工物
 1900(明治33)年頃

対米英開戦の日の日記 (1年生)
 1941(昭和16)年


2年生の遠足
 1952(昭和27)年

平安義会への給費願書
 1896(明治29)年

ページの先頭へ

広報物ダウンロード

◆◇◆リンクを右クリックして 「対象をファイルに保存」 を選択し,ダウンロードしてご覧ください◆◇◆

チラシ(PDF:321KB)

B3ポスター(PDF:593KB)

企画展「明治150年 京都の学校史をたどる――小学校編――」
連続イベント
 ◆◇◆お申込方法はこちら◆◇◆

① 講演会: 「『進学』 の誕生――明治後期に学校が激変した頃――」
日 時

平成30年8月25日(土) 

午後2時~3時30分 (受付は午後1時30分から)

講 師

和崎 光太郎 (当館学芸員)

ダウン
ロード
チラシ(PDF:249KB)リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。

② 講演会: 「学校の文化資源――学校生活と記念碑――」
日 時

平成30年9月8日(土)

午後2時~4時(受付は午後1時30分から)

講 師

和崎 光太郎 (当館学芸員)

生田 義久 氏 (佛教大学教授 ・ 京都市教育委員会顧問)

ダウン
ロード
チラシ(PDF:502KB)リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。
 
③ 演奏会: 「第2回 明治の足踏みオルガンコンサート」
          (ICOM京都大会プレイベント)
日 時

平成30年9月15日(土)

午後2時~3時30分 (受付は午後1時30分から)

奏 者

大森 幹子 氏 ・ 文屋 知明 氏 ・ 鈴木 開 氏 (日本リードオルガン協会)

声 楽

須田 珠生 氏 (声楽家)

解 説

和崎 光太郎 (当館学芸員)

ダウン
ロード
チラシ(PDF:321KB)リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。
 
④ 上映会: 「小津安二郎の名作映画でむかしの子どもを見よう!Part2」
日 時

平成30年9月22日(土)

午後2時~4時20分 (受付は午後1時30分から)

弁 士

遊花 氏 (NPO法人 京都の文化を映像で記録する会 理事)

解 説

濱口 十四郎 氏 (NPO法人 京都の文化を映像で記録する会 理事長)

和崎 光太郎 (当館学芸員)

ダウン
ロード
チラシ(PDF:423KB)リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」を選択し,
ダウンロードしてご覧ください。
 
◆◇お申込方法◇◆
定 員 ①・②70名 ③200名 ④80名
(※①・②・④要申込/先着順 ③先着順)
費 用 無料 (要当日入館券200円,各種割引制度あり)
場 所 学校歴史博物館
申 込

先着順,定員に達し次第受付終了いたします。

以下により学校歴史博物館へお申込みください:

●TEL:075-344-1305 (午前9時~午後5時,水曜休館)

●FAX:075-344-1327

 京都市学校歴史博物館 宛

●Email:rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp


※イベント名,代表者氏名,連絡先電話番号,参加人数(申込方法に合わせて住所・FAX番号・メールアドレス)を明記して下さい

※おかけ間違いのないようご注意ください


ページの先頭へ

これまでの企画展一覧へ

ページの先頭へ