展示室

企画展

企画展 期間 :平成28年4月23日(土)~平成28年6月28日(火) 前期:4/23~5/24,後期:5/26~6/28

日本画 初めの一歩 ―教科書にみる明治美術教育―

開催概要

会期 平成28年4月23日(土)~平成28年6月28日(火)
   前期:4月23日(土)~5月24日(火)
   後期:5月26日(木)~6月28日(火)
休館日 毎週水曜日(祝日の場合は翌平日)・12月28日~1月4日
会場 第1会場:1階 第2展示室 , 第2会場:3階 第3展示室
開館時間 午前9時~午後5時(入館は閉館時間の30分前まで)
入場料 大人200円 小・中・高生100円
  (20人以上の団体は,大人160円 小・中・高生80円)
  ※上記の入館料で常設展示と企画展示をご覧いただけます。
★★市内の小・中学生は土・日曜日入館無料★★

★★その他の各種割引はこちら★★


 近代的な美術教育は,文明開化の一環として始まりました。それゆえ明治初期の小学校では,図画の授業は西洋に倣って鉛筆による洋画の練習を行っていました。しかし明治20年代になると,古来より日本画の中心地であった京都では毛筆を使った日本画教育の必要が叫ばれるようになります。伝統産業を重視する気風もあり,京都では全国にさきがけて小学校で日本画の授業が行われ,京都独自の教科書も多く作られました。本展では学校に残された明治期の文書資料・絵画作品・教科書などを展示し,京都において先駆的に日本画教育が始められた経緯や教育の実態を振り返ります。


ページの先頭へ

展示作品例

文書資料・絵画作品・教科書など約50点をご紹介します。

久保田米僊著 『小学毛筆習画帖 巻二上』 表紙(左) 部分(右) 明治22年 元教業小学校蔵


竹内栖鳳著 『小学日本画帖 乙種三之上』 表紙(左) 部分(右) 明治34年


巨勢小石著 『小学毛筆画帖 初集甲部』 表紙(左) 部分(右) 明治21年 元教業小学校蔵


伊藤快彦著 『水彩画初歩 巻之三』 表紙(左) 部分(右) 明治35年


生徒作品(高等科4年) 
明治35年

森川曾文著『小学日本画初歩』 
明治26年 学校歴史博物館蔵


巌谷小波案・尾竹国観原画《小学教科双六》部分(図画授業) 明治40年



ページの先頭へ

広報物ダウンロード

リンクを右クリックして『対象をファイルに保存』を選択し,ダウンロードしてご覧ください。

チラシ(PDF:1.78mb)

B3ポスター(PDF:1.03mb)

ページの先頭へ

解説講座
明治の日本画と教育

日 時

平成28年6月19日(日)

午後2時~3時30分(受付は午後1時30分から)

講師

森 光彦 (京都市学校歴史博物館学芸員)

定 員 60名
費 用 聴講無料(当日観覧券200円が必要,各種割引が適用できます)
場 所 学校歴史博物館
申 込

先着順,定員に達ししだい受付終了します

以下により学校歴史博物館へお申込みください

●TEL:075-344-1305(午前9時~午後5時まで。水曜休館)

●FAX:075-344-1327

●はがき:〒600-8044京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町437

       京都市学校歴史博物館 宛

●電子メール:rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp


※イベント名,開催日,代表者氏名,連絡先電話番号,参加人数,
 申込方法に合わせて住所・FAX番号・メールアドレス を明記して下さい

※おかけ間違いのないようご注意ください

※手話通訳あり(10日前までに要予約)


ページの先頭へ

これまでの企画展一覧へ

ページの先頭へ